スリランカ旅行で「今日はどこでランチを食べよう?」と迷っていませんか?

スリランカには日本人の舌にも合うおいしい料理がたくさんありますが、せっかくなら清潔感があって評判の高いレストランで安心して食事を楽しみたいですよね。
この記事では、スリランカ観光の定番エリアごとに日本人観光客におすすめの高評価ランチスポットを厳選してご紹介します。



どのお店も清潔で雰囲気◎、味もお墨付きなので、旅のランチタイムがもっと特別な思い出になること間違いなしです。



予約してなかった場合は、当日、弊社(スリランカタクシーチャーターサービス)のドライバーに頼めば電話で空きを確認してくれますよ!
スリランカは公共交通機関が発達していないので移動はタクシーチャーターが現実的です。限られた時間で効率よく観光名所を回るために、是非活用してみてください!


それでは早速、美食の旅に出かけましょう!
コロンボのおすすめランチレストラン3選
スリランカの首都コロンボは美食の宝庫。高級路線で選ぶなら、世界的に有名なシーフード専門店から伝統料理が評判の老舗まで見逃せません。ここではコロンボでランチにおすすめのレストランを3店ピックアップしました。
<コロンボおすすめ高級ランチ3店・比較表>
レストラン名 | 主な料理ジャンル・特徴 | 予算目安(1人) | 特筆ポイント |
---|---|---|---|
ミニストリー・オブ・クラブ | シーフード(大型カニ料理が名物) | 5,000~10,000円以上 | アジアのベスト50選出、要予約推奨 |
パルマイラ(レヌカホテル内) | スリランカ北部ジャフナ料理・カレー | 約3,000~4,000円 | 老舗の名店、ジャフナ風クラブカレーが人気 |
ギャラリーカフェ (Paradise Road) | 欧風創作料理+スリランカ名物・デザート | ~3,000円 | バワ建築の芸術的空間、チョコレートケーキが有名 |
ミニストリー・オブ・クラブ(Ministry of Crab) – 世界が認めた蟹グルメ




コロンボ随一の有名店としてまず名前が挙がるのがミニストリー・オブ・クラブです。



2011年開店以来、看板メニューの「スリランカ産クラブ(蟹)」料理が大評判となり、2015~2022年にはアジアのベストレストラン50にもランクインした世界的レストランです。
オーナーシェフのダルシャン・ムニダーサ氏は日本人の母を持ち、日本食に影響を受けた独自の調理哲学で知られます。例えば「新鮮な蟹のみを使用し冷凍保存はしない」「出汁を重視する」といったこだわりが随所に光り、日本人の舌にも合う上品な味わいに仕上がっています。
看板料理の一つ「クラブ(蟹)のバターソース炒め」はぷりぷりの身にコク深いバター醤油が絡み、思わず感動するおいしさと評判です。大ぶりの蟹は800gサイズにもなるため値は張りますが、例えばピュアクラブ(800g)は1皿約12,000円ほど(税サ込)とまさに贅沢な一品。



しかし「これを食べるためにまたスリランカへ行きたい!」との声もあるほど満足度は抜群です!
店はオランダ病院街の歴史的建物内にあり、天井の高い開放的な空間も魅力。ランチ営業もしているので(12:00~22:30通し営業)、予約を入れてぜひ極上の蟹ランチを堪能してください。
→ 予約はこちらから
パルマイラ(Palmyrah Restaurant) – 老舗ホテルで味わう北部ジャフナ料理




パルマイラは、コロンボ3地区にある老舗「レヌカシティホテル」地下1階の有名レストランです。
スリランカ北部ジャフナ地方の郷土料理を中心に、タミル系やインド風のメニューまで幅広く揃うことで知られています。



在住日本人からも「今までスリランカで食べた中で一番美味しかった」と絶賛されており、特に名物のクラブカレー(蟹カレー)は必食の逸品。
約50種以上のスパイスを使う複雑なジャフナ風カレーながら、辛さは程よく抑えられていて日本人にも食べやすいと評判です。
カニ以外にもチキンやマトンなど各種カレー、インド風串焼きティッカ、スリランカ風炒め物など何を注文してもハズレがないとの声も多く、料理の丁寧さ・味の深みに定評があります。またサービス面でもスタッフの教育が行き届き、フレンドリーで親切だという口コミも。
店内は改装を経て非常に清潔で落ち着いた雰囲気になっており、日本のレストランと変わらぬ安心感で利用できます。価格は決して安くありませんが(1人あたり約3,000~5,000円)、それだけの価値がある名店です。



コロンボで本格スリランカ料理を上品に味わいたい方にぜひおすすめします。
→ 予約はこちらから
予約の際に以下の文を参考にしてください。
I’d like to make a reservation at Palmyrah Restaurant for 12:00 PM on October 15. We’ll order à la carte.
Name: Yamada Taro
Party size: 2 people
【日本語】
10月15日の昼12時にPalmyrah Restaurantを予約したいです。アラカルトでお願いします。
名前:Yamada Taro
人数:2名
ギャラリーカフェ(Paradise Road The Gallery Café) – 芸術空間で優雅な欧風ランチ




スリランカを代表する建築家ジェフリー・バワの元オフィスを改装したギャラリーカフェは、雰囲気抜群の高級カフェレストランです。





コロンボ屈指の有名店で、各国のセレブや在住欧米人も集う洗練されたスポットとして知られます。中庭テラスには緑とアートが配され、時間帯ごとに異なる光の演出が空間を彩ります。
ランチタイムには欧風料理をベースにスリランカ風にアレンジした多彩なアラカルトメニューを提供。例えばブラックポークカレーやシーフードリゾットなど定番人気メニューがあり、どれも「美味しい」と評判です。
特に自家製デザート類は有名で、中でもパラダイスロード・チョコレートケーキは看板メニューとなっています。価格帯はコロンボのローカル食堂に比べれば強気ですが(ランチ平均予算は3,000円未満)、それでも「雰囲気も味も良いのでおすすめ」との声が多数あります。
美術館のようなお洒落空間でゆったり食事を楽しめるため、旅行中の特別なランチにぴったりです。予約なしでも入れますが、人気店なので週末は事前予約が無難。コロンボ観光の合間に極上スイーツと紅茶で優雅な午後を過ごすのも素敵ですね。
コロンボではこの他にも、五つ星ホテル「ヒルトン・コロンボ」内のカレー専門店「カレーリーフ」や、老舗ホテル「ゴールフェイス」でのアフタヌーンティーなど魅力的なグルメ体験が多数あります。
ただし全体的にコロンボの外食物価は日本と同程度かそれ以上と感じる場面もあるでしょう。



地元の安い食堂ではカレー1皿100円程度ということもありますが、観光客向け高級店では2000~3000円の支出は普通です。
しかしその分味やサービスの満足度は高いので、旅の思い出づくりにぜひ贅沢ランチを楽しんでください。
ダンブッラ・シーギリヤ周辺のおすすめレストラン&カフェ4ダンブッラ・シーギリヤ周辺のおすすめレストラン&カフェ4選
スリランカの文化三角地帯に位置するダンブッラやシーギリヤ周辺は、大自然や遺跡観光の合間に立ち寄れるランチスポットが限られます。



しかし主要ホテル内のレストランを中心に、安心して食事できる良店があります。



ホテルでたべる高級ランチと、手軽に立ち寄れて味と清潔感もある店をチョイスしました!
ここではシーギリヤ観光やダンブッラ観光に最適なランチ向けレストランを3つとカフェを1つご紹介します。
<ダンブッラ&シーギリヤ周辺おすすめランチ3店とカフェ1店>
レストラン名 | 所在地(施設名) | 特徴・料理ジャンル | 予算目安(1人) |
---|---|---|---|
アプサラ (Apsara) @ ヴィルウヤナ | ジェットウィング・ヴィルウヤナ | 各国料理・コース料理(高級リゾート) | コースで約3,000~5,000円 |
アラカ (Alaka) | アリヤ・リゾート&スパ | 本格スリランカ料理(パノラマビュー) | コースで約3,000円~ |
Fika The Outlet(フィーカ・ジ・アウトレット) | No 54 Trincomali Road, Ederagala, Palwehera, Dambulla | 多国籍カフェ&レストラン。カレー、コットゥ、軽食、コーヒー | 2000円程度 |
Cafe De Skylark(カフェ・デ・スカイラーク) | No.80 Kurunegala Rd, Dambulla 21100 | 清潔・冷房完備のモダンカフェ。 | 500円〜1000円程度 |
ヴィルウヤナ(Jetwing Vil Uyana) アプサラ・レストラン – 隠れ家リゾートで味わう極上料理




シーギリヤ近郊の隠れ家リゾート「ジェットウィング・ヴィルウヤナ」内にあるアプサラ(Apsara)は、宿泊客以外からも高評価を得るメインダイニングです。



シーギリヤロックから5kmという好立地です!
水辺に建つヴィラタイプのラグジュアリー宿で、静謐な田園風景の中にあるレストランは雰囲気満点。
地元食材を使ったスリランカ料理はもちろん、アジアや西洋料理も揃う多彩なメニュー構成で、セットメニューやアラカルトから選べます。
特に前菜からメイン、デザートに至るまで盛り付けが美しく、ワインセラーも充実しているためフレンチのようなコースも楽しめます。
味にうるさい旅ジャーナリストも「メインダイニングの料理はどれも驚くほど美味しい」と太鼓判を押すほどで、中でもシェフ渾身のフュージョン料理やアーユルヴェーダ食メニューまで用意されている点がユニークです。
価格は1泊3万円以上の高級ホテルにふさわしくやや高めですが、「値段以上のクオリティで感動した」との声も多いです。



シーギリヤ観光の後に立ち寄ってランチやハイティーをいただけば、喧騒を忘れて優雅な時間を過ごせるでしょう。ただし席数が限られるため事前に電話で空席確認・予約しておくと安心です。
→ 予約はこちらから
予約の際に以下の文を参考にしてください。
I’d like to make a reservation at Apsara Restaurant for 12:00 PM on October 15. We’ll order à la carte.
Name: Yamada Taro
Party size: 2 people
【日本語】
10月15日の昼12時にAspara Restaurantを予約したいです。アラカルトでお願いします。
名前:Yamada Taro
人数:2名
アラカ(Alaka) – アリヤ・リゾートのパノラマ展望レストラン




シーギリヤ・ロックを遠望できる高級エコリゾート「アリヤ・リゾート&スパ」内にあるアラカは、眺望と料理の質で評判の高いダイニングです。



広大な敷地に点在するヴィラからなる同リゾートは、日本の旅行者にも人気ですが、そのメインレストランであるアラカでは地元産食材を丁寧に調理した本格スリランカ料理が味わえます。
スパイス薫るカリーや新鮮野菜の副菜など、どれも上品な風味に仕上がっており「外国人向けの高級店ながら本格的な味」と好評です。またシーギリヤ・ロックを望むパノラマビューもこの店ならでは。
昼間は雄大な景色を眺め、夜は星空の下でディナーを楽しめます。価格帯はリゾート内レストラン相応にやや高めですが、洗練されたサービスと抜群のロケーションを考えれば納得でしょう。
「アリヤ」はサンスクリットで象を意味し、その名の通り広々とした店内からは野生動物が見られることも。シーギリヤ観光のランチ休憩に、心身ともに癒やされる贅沢な食事体験ができるはずです。
→ 予約はこちらから
Fika The Outlet(フィーカ・ジ・アウトレット)— 多国籍カフェでサクッと満足ランチ




上記2つがホテルの高級レストランですが、こちらは予約なしで手頃に入れる人気のレストランです。当日、予約なしで気軽に入れて、ホテルほどではないですが高いクオリティの料理が食べられるので旅行者にはおすすめです。
ダンブッラの幹線トリンコマリー・ロード沿い、パルウェヘラ地区にある多国籍カフェ&レストラン。屋内外席があり、エアコンの効いた店内で休憩しつつ、カレーやコットゥ、軽食、コーヒーまで幅広く楽しめます。
家族連れの口コミでも子ども向けにメニュー提案をしてくれるなど接客評価が高く、駐車場(オフストリート)も利用可能となっています。



実際に私も立ち寄りましたがチーズ・コットゥは絶品でした!
CAFE DE Sky Lark — スターバックスに似た綺麗なカフェ






ダンブッラ中心部の幹線Kurunegala Road沿いにあるカフェレストラン。ダンブッラ石窟寺院から車で10分ほどの距離にあります。シーギリヤロックまでは車で25分ほどの場所にあります。
エアコンの効いたモダンな店内と、コーヒー・スイーツ・軽食からスリランカや多国籍メニューまで揃う使い勝手の良さが魅力です。



まるでスターバックスかのようなカフェですよ!
口コミでは「コーヒーが美味しい」「デザートが充実」「スタッフがフレンドリー」「涼しく快適」といった評価が多く、観光の合間のクイックランチやカフェ休憩に最適です。



弊社スリランカタクシーチャーターサービスを利用した方も利用されています!


ダンブッラ石窟寺院観光後の休憩の場所として活用するとよいかと思います。
キャンディのおすすめランチレストラン3選
古都キャンディでは、紅茶の産地らしい優雅なカフェからローカルフードが楽しめる食堂まで揃っています。ここではキャンディ観光で立ち寄りたい評判の良いランチスポットを3つご紹介します。
<キャンディ周辺おすすめレストラン&Cafe>
レストラン名 | 所在地(施設名) | 特徴・料理ジャンル | 予算目安(1人) |
---|---|---|---|
Theva Cuisine | Theva Residency 内。仏歯寺から約3km(車10〜20分目安) | 東西融合のファインダイニング。絶景テラス、予約制アラカルト、Wi-Fi・駐車場あり | 約3000円〜約5000円 |
The Bake House(ベイクハウス) | 36 Dalada Vidiya (081) 2234341, キャンディ スリランカ | 老舗ベーカリー併設のカフェ&レストラン。ペイストリー、サンド、ビリヤニ、コットゥ、カレーまで対応 | 約1000円〜約2000円 |
Mlesna Tea Centre(ムレスナ・ティーセンター) | 15 Dalada Vidiya St. 仏歯寺まで徒歩圏(市街地から寺は徒歩約8分目安) | 紅茶ブランド直営ティーサロン。1階ショップ、2階カフェ。サンド、ケーキ、各種ティー。 | 1000円〜約2000円 |
Theva Cuisine – ハンタナ丘陵の絶景を望む、東西融合のファインダイニング




キャンディ中心街の南西、ハンタナ丘陵に建つブティックホテル「Theva Residency」内のレストラン。市街地から山側へ登った場所にあり、仏歯寺から約3km(車でおおむね10〜20分、交通と坂道次第)。
スリランカの食材と東西の技法を掛け合わせたフュージョンが評判で、パノラマの景色と共にゆったり楽しめる上質ランチが魅力です。
アラカルト中心で、ビリヤニやアジアン・ヌードル、サンド、ナシゴレン、スパイスを利かせたメインなど幅広い構成。近年の現地ガイドでは1人あたりの実勢レンジが LKR 5,000〜8,500(約3000円〜5000円)とされ、観光の特別ランチとして満足度が高い価格帯。
一般ゲストも予約で利用可となっています。トリップアドバイザーでも評価が高く、キャンディの人気レストラン上位に入る定番です。



以下のメールアドレスにメールをするかホテルのコンタクトにメッセージをなげましょう!
予約の際に以下の文を参考にしてください。
I’d like to make a reservation at Theva Cuisine for 12:00 PM on October 15. We’ll order à la carte.
Would it be possible to make a reservation?”
Name: Yamada Taro
Party size: 2 people
【日本語】
10月15日の昼12時にAspara Restaurantを予約したいです。アラカルトでお願いします。
予約をとることは可能ですか?
名前:Yamada Taro
人数:2名
キャンディ・ベイクハウス(The Kandy Bake House) – 老舗カフェでまったり紅茶ランチ




キャンディ・ベイクハウスは、キャンディ湖近くで半世紀以上続く老舗カフェレストランです。
店内は2フロアにわたりとても広く清潔で、高級感あるインテリアながらリラックスできる雰囲気。



地元の人々にも古くから親しまれており、「キャンディに来たら仏歯寺のすぐ近く、このベイクハウスがおすすめ」と在住日本人も太鼓判を押すほどです。
メニューはスリランカ風の軽食から西洋風のケーキまで幅広く、特に紅茶に合うスイーツ類が充実しています。上質なセイロンティーと焼き立てのワッフルやケーキを楽しめる優雅なティータイムは格別で、旅の疲れも吹き飛ぶでしょう。


もちろんカレーやサンドイッチといった食事系も揃うのでランチ利用にも便利です。「老舗だけあってスタッフのサービスも良く、トイレもきれいなので日本人でも安心」と評判です。
価格はランチでも1人1,000円以下とリーズナブルで、コストパフォーマンス良好。観光客から地元客まででいつも賑わっていますが、席数が多いので回転も早め。ランチ兼お茶休憩に立ち寄って、キャンディの老舗カフェ文化を味わってみてください。
ムレスナ・ティーセンター(Mlesna Tea Centre) – 紅茶の老舗ブランド直営カフェ




キャンディといえば紅茶。スリランカ高地紅茶の老舗ブランド「ムレスナ」が運営するムレスナ・ティーセンターは、紅茶好きにはたまらないスポットです。



ショップに併設されたティーサロンでは、名店ならではの上質な紅茶はもちろん、高級ケーキや焼き立てワッフルなどおしゃれなスイーツが揃っています。
特に旬のフルーツを使ったアフタヌーンティーセットは女性旅行者のハートを掴んでおり、「香り高いセイロンティーと絶品スイーツで贅沢な午後を過ごせる」と評判です。
店内は落ち着いた洋館風のインテリアで、ティーテイスティングも気軽にさせてくれます。紅茶の販売コーナーも併設しているため、お土産選びにも便利です。
ランチタイムには軽食メニューもありますが、どちらかというとお茶専門のカフェなので、食事を済ませた後に立ち寄るのがおすすめ。キャンディ観光で歩き疲れたら、ムレスナ紅茶で一息ついてみてはいかがでしょうか?
なお人気店のため午後は混み合うこともありますが、テイクアウト用に紅茶アイスクリームなども販売しています。紅茶の香りに包まれながら、優雅なティータイムを満喫してください。
ヌワラエリヤではハイティを楽しもう!
「紅茶の都」ヌワラエリヤには英国統治時代の面影を残すクラシカルなホテルやレストランが点在します。



ヌワラエリヤではホテルでハイティーを堪能しましょう!




ハイティーは、夕方以降に楽しむボリュームのある食事寄りのティータイムです。伝統的なアフタヌーンティーよりカジュアルで、肉料理や温かい料理、サンドイッチに紅茶やアルコールを合わせます。仕事帰りに家族や仲間としっかり食べる“夕食+お茶”のイメージです。
ホテル名 | 料金目安(1泊2名) | 特徴・おすすめポイント |
---|---|---|
ヘリタンス ティー ファクトリー (Heritance Tea Factory) | 約¥30,000~¥37,000 | 標高約2,000m、元紅茶工場を改装。紅茶の香りに包まれティープランテーション体験も充実。 |
ザ・グランドホテル (The Grand Hotel) | 約¥20,000~ | 19世紀英国総督の邸宅をホテルに。英国調の格式と美しい庭園。名物のアフタヌーンティーは予約困難な人気。 |
ジェットウィング セント アンドリュース (Jetwing St. Andrew’s) | 約¥20,000~ | 英国山荘風の小規模高級ホテル。ティーマイスター常駐で紅茶テイスティング可。暖炉のあるバーで寛げる優雅な雰囲気。 |
以下で詳しくまとめているので参考にしてください。


ゴール(Galle)のおすすめランチスポット3選
世界遺産の要塞都市ゴールでは、コロニアルな街並みに溶け込むお洒落なカフェやレストランが観光客に人気です。


ここではゴール旧市街(ゴール・フォート)でおすすめのランチとカフェスポットを3つピックアップします。
<ゴール旧市街おすすめランチ&カフェ>
店名(場所) | ジャンル・特徴 | 予算目安(1人) | 備考 |
---|---|---|---|
アマンガラ(ゴール要塞内) | ハイティー(洋菓子と紅茶) | 約3,500~4,000円 | 予約推奨・15~17時提供 |
AQUA Forte(アクア・フォルテ) | 本格的イタリアン | 約10,000円〜15,000円 | ゴール・フォート内 62 Leyn Baan St. 営業12:00–22:00 |
アヌラズ・レストラン | スリランカ料理&多国籍(老舗食堂) | ~1,000円程度 | シーフードカレーと紅茶が名物 |
アマンガラ(Amangalla) – 憧れラグジュアリーホテルで優雅なハイティー




ゴール随一の高級ホテルアマンガラは、旧市街のランドマーク的存在。150年の歴史を刻む格式あるホテルで、そのアフタヌーンティーはぜひ体験したい憧れです。



美しい中庭やアンティーク家具が配されたラウンジで供されるハイティーは、上質なディルマ紅茶に色とりどりのスイーツが並び、まさに至福の贅沢時間。
宿泊者でなくても利用可能で、「アマンガラの風雅を気軽に堪能できる」と観光客にも人気です。サンドイッチや焼き菓子など洗練された味わいで、甘さ控えめなお菓子は日本人の口にも合うと評判。
価格は2人分セットで約7,000~8,000円程度と高めですが、非日常の優雅さを思えば決して高すぎるものではありません。営業時間は15~17時頃が中心。ランチというよりティータイムになりますが、ゴール観光の締めくくりにこのハイティーを楽しめば、旅の思い出が一層特別なものになるでしょう。



私は予約なく入れましたが、予約をしておくと更に安心できますね!事前予約ができていない場合は、ドライバーに電話( +94 912 233 388 )してもらいGalleを訪れる日に予約できるか聞いてもらうこともできます!
→ 予約はこちらから
予約の際に以下の文を参考にしてください。
I’d like to book a high tea at 12:00 noon on October 15.
Is it possible to make a reservation?
Name: Yamada Taro
Number of people: 2
【日本語】
10月15日の昼12時にHigh teaを予約したいです。
予約をとることは可能ですか?
名前:Yamada Taro
人数:2名
AQUA Forte – 本格的なイタリアン




世界遺産の街並みに溶け込むゴール・フォートのレインバーンストリートに構える本格イタリアン。



店内には著名イタリア作家によるエッチング作品が飾られ、上質な食器とともにファインダイニングらしい荘のうを感じられます。



カレーに疲れた人にとって高級イタリアンは癒しを与えてくれるかと思います
自家製のパンやパスタ、ラザニアまで伝統製法に忠実な手仕事が売りで、ワインとのペアリングも充実しています。
価格の目安は以下です。
区分 | カテゴリー/内容 | 価格(USD) |
---|---|---|
アラカルト | 前菜 | 14–29 |
アラカルト | パスタ・リゾット | 17–39 |
アラカルト | メイン | 24–49 |
アラカルト | デザート | 8–12 |
テイスティング | 7品テイスティングメニュー(1名) | 98 / 人 |



高級店なので予約をしておくのがおすすめです!外国の旅行客も手軽に予約するための予約フォームが準備されています!



予約フォームを入力すればいいので簡単ですね!
アヌラズ・レストラン(Anura’s Restaurant) – 地元民に愛され続ける老舗食堂




アヌラズ・レストランはゴールの人々から半世紀にわたり愛されているという老舗食堂です。観光客向けのお洒落カフェが増える中、50年の歴史を持つこのお店は今も地元常連で賑わいます。
自慢は新鮮シーフードを使ったカレーで、中でもエビカレーやフィッシュカレーは「これぞ家庭の味!」と評判。辛さはありますが旨味もたっぷりで、一度食べたらやみつきになる人が続出とか。
その他、意外にもピザやパスタなど国際色豊かなメニューも揃っており、家族連れでも好みの料理が見つかります。店内は素朴で飾らない雰囲気ながら清掃が行き届き、気取らず入れるのが魅力。
観光客向けに英語メニューもあります。極めつけは食後にサービスされるセイロンティーで、「ここの紅茶がまた絶品!」と口コミで絶賛されています。
価格帯は地元食堂価格で、カレーもピザも500~800円程度と大変良心的。フォート観光中にリピーターとなる旅行者も多いそうです。



最新の流行店も良いですが、こうした伝統の味を守る老舗でローカルランチを楽しむのも旅の醍醐味ですね。
ゴールでは他にも、イギリス風パブ「チャーチストリートソーシャル」など話題の店が点在します。またジェラート専門店「ペドロズインン・ジェラテリア」でのスイーツ休憩も人気です。
旧市街は碁盤の目状にお店が集まっているので、街歩きをしながら気になる店にふらっと入ってみるのも楽しいでしょう。ただしローカル食堂では辛さや衛生面に注意が必要です。



困ったときはフォート内の小規模モール「オールドダッチホスピタル」のレストラン街に行けば、各国料理が揃っていて便利です。


ゴールでのランチは景色と合わせて楽しめる店が多いので、ぜひ素敵なひとときを過ごしてください。
まとめ
スリランカ各地のおすすめランチスポットをエリア別にご紹介してきました。最後に要点を振り返ります。
- 清潔&高評価の店を厳選:コロンボ、文化三角地帯、高原リゾート、世界遺産都市それぞれで日本人にも安心な高級路線の店を選出しました。どこも衛生的でサービス良好です。
- ランチはホテル利用が安心:特に地方観光地ではホテル内レストランのランチがおすすめ。味・清潔さ・設備面で外れがなく、旅程に組み込みやすいです。
- 紅茶文化とハイティー:紅茶の本場だけあり、アフタヌーンティーが名物のホテルやカフェが各所に。昼食兼お茶休憩にぜひ体験してみてください。
- 辛さ控えめメニュー:日本人向けにスパイスを抑えた料理を提供する店(もあります。辛い物が苦手な方はこうした店を選ぶと安心です。
- 料金目安:高級店では1人あたり2,000~5,000円程度の予算を見ておきましょう。リーズナブルな食堂もありますが、旅先では安全・快適さを優先して無理せず選ぶのがポイントです。
スリランカ旅行中、美味しいランチは体力回復と旅の満足度アップに直結します。清潔で評判の良いレストランを押さえておけば、食事の不安も解消され思い切り観光を楽しめますね。
ぜひ本記事を参考に、安心・贅沢なスリランカランチを満喫してください。きっと「食べに来て良かった!」と思える素敵な体験が待っています。楽しい旅になりますように!