コロンボからシーギリヤロックへの行き方とは?日帰りは現実的?

  • URLをコピーしました!

スリランカ屈指の絶景「シーギリヤロック」。高さ約200mの巨岩に築かれた古代の宮殿跡は、“空中の要塞”とも称され世界遺産に登録。

その圧倒的な景観は一生に一度は見たいものですが、首都コロンボからのアクセス方法に悩む方も多いでしょう。実際、コロンボ市内から約170kmと距離があり、公共交通機関での移動は時間も手間もかかります。

ユイ

実際、スリランカを小さい国だと思っている方は多いと思いますが、メルカトル図法の罠にはまってます。赤道付近にあるので小さく見えますが、実際は九州の1.8倍もあります。北海道の0.8倍です。

アルジュン

しかも高速道路が発達していないので移動時間が長いんですよね。コロンボと第二の都市のキャンディの間ですら高速道路が通ってないですからね

「どうやって行けばいいの?」「日帰りはできるの?」そんな疑問に答えるため、本記事ではコロンボからシーギリヤロックへの行き方を徹底解説します。

バス・鉄道・タクシーチャーター各手段の所要時間や快適性を比較し、どの方法が最適かをまとめました。

目次

コロンボからシーギリヤロックへの主な行き方

コロンボからシーギリヤロックへ向かう一般的な手段は大きく3つあります。

  • 長距離バス:ローカルバスやエアコンバスで、ダンブッラ経由で向かう方法
  • 鉄道+バス:途中まで列車を利用し、残りをバスやタクシーで移動する方法
  • タクシーチャーター(貸切車):専用車でドアツードアで移動する方法

それぞれ利点と注意点があります。以下で詳しく見ていきましょう。

1. 長距離バスで行く方法(コロンボ→ダンブッラ→シーギリヤ)

最も安価に移動したいなら、公共バスの利用です。コロンボ市内の主要バスターミナル「Bastian Mawatha(バスチャンマワサ)バスステーション」からダンブッラ行き直通バスに乗り(エアコン付き・なしあり)、ダンブッラでシーギリヤ行きのローカルバスに乗り換えるルートが一般的です。

STEP
コロンボ→ダンブッラ(長距離バス)

コロンボ・フォート地区のバスターミナルからダンブッラ行きバスが頻発しています。所要時間は約4時間(交通状況次第)で、運賃はノンエアコンの普通バスで約750スリランカルピー前後。

エアコン付きバス(インターシティバス)は料金約2倍ですが、その分涼しく快適に移動できます。バスは乗客がある程度乗るまで出発しない場合もあり、休日は本数が減るため早めにターミナルに向かうのがおすすめです。

STEP
ダンブッラ→シーギリヤ(ローカルバス)

ダンブッラで下車したら、降車場所近くから出るシーギリヤ行きの小型バスに乗ります。約15kmの距離で所要約40~60分、運賃はわずか数十ルピー程度です。

バスはおおよそ30分おきに運行しており、最終便は夕方18時頃です。ただし車内は狭く混雑しがちで、大きな荷物は膝に抱えることになるでしょう。バス停らしい標識もないため不安になりますが、「シーギリヤ行きはここで合ってる?」と周囲に確認すれば親切に教えてもらえます。

エラ

なお、ダンブッラから乗る帰りのバスは途中停車の満員バスに乗り込む形になるため、座れないケースも多くあります。

体力的な負担を考えると、時間に余裕があればダンブッラやシーギリヤで1泊して翌日にゆっくり観光するプランがおすすめです。

所要時間と快適性: コロンボからシーギリヤまでバスを乗り継ぐと、トータルで約5時間以上かかります(待ち時間含め最大6時間程度見ておいた方が安心です)。費用は数百円程度と格安ですが、その分移動の疲労は大きいでしょう。

ユイ

車内は基本的に満席でも走り出し、立ったまま4時間揺られることもあり得ます。加えてトイレ休憩も限られ、車内にトイレ設備はありません

アルジュン

乗り換えの時などに本当にシーギリヤにいけるのか不安に思われる方も多いでしょう。正直おすすめできる方法ではありません。

2. 鉄道+バスで行く方法(途中まで列車利用)

鉄道好きや、長距離バスが不安な方には鉄道とバスを組み合わせる手もあります。シーギリヤ自体に鉄道駅は無いため直接は行けませんが、途中まで鉄道で移動することでバス移動時間を短縮できます。

一般的なのは、コロンボ・フォート駅から長距離列車に乗り「ハバラナ駅」または「ポルガハウェラ駅」まで行き、そこからバスやタクシーに乗り換えるルートです。例えば以下のようなプランがあります。

コロンボフォート駅

コロンボ・フォート駅→ハバラナ駅(鉄道): コロンボ発のトリンコマリー方面行き列車に乗り、シーギリヤに比較的近いハバラナ駅で下車します。所要約4~5時間。

1日に数本の便があり、朝6時台や15時台発の列車が利用しやすいでしょう。料金は普通車両で数百ルピー程度と安価ですが、混雑時は座席確保が難しいこともあります。※ハバラナ駅からシーギリヤまではタクシーやトゥクトゥクで約30~40分です。

Habalana駅

コロンボ・フォート駅→ポルガハウェラ駅+バス: コロンボからキャンディ方面行きの列車に乗り、途中のポルガハウェラ駅で下車(約1.5時間)。駅前からダンブッラ行きのバスに乗り換え(約2.5時間)ダンブッラへ。

そこから先は前述のダンブッラ→シーギリヤのバスかタクシーに乗るルートです。この方法だと総所要約4.5時間で到着でき、バスのみより若干早く着けます。列車移動分だけ座って休めるメリットもあります。

ユイ

鉄道利用のメリットは、車窓からの美しいスリランカの田園風景を楽しめる点です。特に朝の列車では涼しい風を受けながら、茶畑や村々の景色を見る旅情があります。またトイレも各車両についており、バスより安心感があります。

ただし注意点もあります。列車の本数が少なく時刻が限定されるため、旅程に合わせにくいことがあります。さらに人気路線では指定席が満席になりやすく、早めの予約・購入が推奨されます。

自由席だと座れず床に座る羽目になることも。鉄道で目的地近くまで行っても、結局最後は車やバスを手配する必要がある点も踏まえて計画しましょう。

3. タクシーチャーターで行く方法(専用車で直行)

最も快適かつ時間短縮できる方法は、コロンボから専用車(タクシーチャーター)を利用する手段です。運転手付きの貸切車でホテルや空港から直接シーギリヤまで行けるため、乗り換えの手間もありません。

コロンボからシーギリヤロック
ユイ

所要時間は車でおよそ3.5~4時間程度で、渋滞がなければさらに早く到着することも可能です。以下、タクシー利用のメリットを詳しく見てみます。

  • ドアツードアの手軽さ: コロンボ市街地や空港のホテルから荷物を載せたら、あとはシーギリヤの目の前まで直行できます。バス停や駅への移動・待ち時間がなく、大幅な時間短縮になります。特に早朝出発や深夜着でも自由に時間設定できるため、旅程を自分のペースで組めます。
  • 快適性と安全性: 冷房の効いた清潔な車内でリラックスして移動できます。スリランカの長距離バスは運転が荒いこともありますが、信頼できるドライバーなら安全運転で安心です。また大きな荷物もトランクに積んでおけるので、荷物の心配がないのもポイントです。途中でトイレ休憩や飲み物を買うために自由に停車してもらうこともできます。
  • 寄り道や周辺観光が可能: チャーター車なら途中経路の観光スポットに立ち寄れる柔軟性があります。シーギリヤへ向かう途中には、ダンブッラの石窟寺院(黄金寺院)や、建築家ジェフリー・バワ設計のヘリタンス・カンダラマ(ホテル)、さらには世界遺産都市ポロンナルワや野生の象で有名なミンネリヤ国立公園など見どころが点在しています。公共交通ではアクセスしにくいこれらスポットも、車なら効率よく回れます。例えば午前中にシーギリヤロックを登った後、午後にミンネリヤでサファリを楽しむ…といった欲張りな計画も専用車なら実現可能です。

弊社「スリランカ・タクシーチャーターサービス」では、日本語サイトから事前予約が可能で、空港送迎や観光チャーターの実績があります。

大手旅行代理店経由より割安なプランで、政府公認観光資格を保有する安全運転のドライバーが案内します。以下で詳しくお伝えしていますので参考にしていただければと思います。

移動手段の比較一覧表(所要時間・快適度)

最後に、上述した3つの移動方法を所要時間快適性の観点で比較してみます。下表では各手段の特徴をまとめました。

以下をマークダウン形式の表にしてください

移動手段所要時間(目安)快適性・安全性
長距離バス(公共)約5~6時間
※渋滞次第で変動
低い★☆☆☆☆
(車内混雑・暑さあり。安全運転だが長時間立席の恐れ)
鉄道+バス約4.5~5時間
※列車時刻に依存
中くらい★★★☆☆
(列車内は比較的快適だが乗換え複数。安全性良好)
タクシーチャーター約3.5~4時間
※出発時間自由
高い★★★★★
(個室空間で快適。荷物も安心。安全運転で直行)

※上記時間は目安です。道路事情やダイヤにより変わります。また快適性・安全性は主観的な目安で、★の数は相対比較のイメージです。

表を見ると明らかなように、時間と快適さを重視するならタクシーチャーターが最適解と言えます。一方、費用重視で現地の雰囲気を味わいたいならバスや鉄道も選択肢になります。旅行スタイルや予算に応じて、自分に合った移動手段を選びましょう。

「日帰り」は可能?おすすめはしません!

検索している方の中には「コロンボからシーギリヤロックを日帰りで観光できる?」と疑問に思っている方もいるでしょう。

ユイ

結論から言うと、日帰り自体は不可能ではないものの、おすすめはできません。その理由を説明します。

シーギリヤロックの観光には岩の登頂だけでも往復1.5~2時間はかかります。コロンボ~シーギリヤ間の往復移動時間はタクシーでも約8時間(片道4時間×2)に及びます。

仮に車で朝6時に出発してもシーギリヤ到着は10時頃、観光・休憩して出発すればコロンボ帰着は夜7~8時以降になる計算です。これを1日で強行すると移動に追われて非常にハードな旅程になります。特にバス利用では日帰り往復は現実的に困難でしょう。

アルジュン

一部区間しか高速道路が走ってませんからね。片道だけでも結構つかれましたよ。。

日中のシーギリヤは気温も高く、岩登りは体力を消耗します。弾丸日帰りでは暑い盛りの時間帯に登らざるを得ず、観光の満足度も下がりがちです。また、せっかく長距離移動して辿り着いても駆け足で戻ることになり、周辺の見所(ダンブッラ石窟寺院やピドゥランガラ岩など)に立ち寄る余裕もありません。

以上のことから、シーギリヤ観光はできれば1泊以上の行程で計画することを強くおすすめします。例えば初日にコロンボから移動して夕方にダンブッラ泊、翌朝早くにシーギリヤロック登頂、その後午後に他の遺跡を見て回る…といったプランならゆとりを持って楽しめます。

前述のヘリタンス・カンダラマなど、シーギリヤ近郊には魅力的な宿泊施設もあります。緑に囲まれたリゾートホテルでくつろぎ、翌日に備えるのも旅の醍醐味です。

ユイ

アーユルヴェーダのホテルも女性に人気ですよ!

どうしても日程上日帰りせざるを得ない場合は、タクシーチャーターの利用が現実的な選択となります。専用車なら早朝出発・深夜帰着も安全に移動でき、短時間で往復可能です。

ただ、それでもかなりの強行軍になるため、体力に自信がない方や小さなお子様連れにはおすすめしません。無理のないプランで、安全かつ楽しい旅にしてください。

まとめ:シーギリヤロックへの行き方とポイント

今回のポイントをまとめると以下となります。

  • コロンボからシーギリヤロックへは直通鉄道がなく、主な移動手段はバス乗継ぎ、鉄道+バス、タクシーチャーターの3通り。それぞれ所要時間や快適度が大きく異なります。
  • バス移動は最安ですが所要約5時間以上と長く、乗換えも必要です。ローカルバスは混雑しやすく体力的負担が大きいため、費用節約重視の方向けです。
  • 鉄道+バス利用は、一部区間を列車で進むことで移動の疲れを軽減できます。時間は4.5~5時間程度とバスのみと大差ありませんが、列車旅ならではの景色が楽しめます。最終的にタクシー等で駅から遺跡まで移動する必要がある点には注意です。
  • タクシーチャーターは費用こそ高いものの、約4時間で快適に直行できます。冷房車内で安全に移動でき、途中の寄り道も自由自在。移動ストレスを減らしたい方や短期旅行の方には最適です。
  • 日帰り訪問は非推奨です。コロンボ往復で移動だけで丸一日潰れるため、シーギリヤ周辺での宿泊を検討しましょう。ダンブッラやシーギリヤのホテルに泊まれば、翌朝の涼しい時間にゆっくり観光できます。
  • 旅の安全と快適さを優先するなら、多少費用がかかっても信頼できるチャーター車を手配する価値があります。荷物管理や時間管理の不安が減り、スリランカの魅力を存分に堪能できるでしょう。

以上、コロンボからシーギリヤロックへの行き方について詳しく解説しました。ご自身の予算・日程・旅のスタイルに合わせてベストな方法を選び、世界遺産シーギリヤの旅を思いきり楽しんでください!

スリランカをタクシーチャーターで満喫しよう!

観光スポットが各地に点在するスリランカでは、都市間の移動距離が長く、公共交通機関が十分に発達していないため、移動に時間がかかり不便を感じることがあります。

また、慣れない土地では治安面で不安を覚える方も少なくありません。そこで、こうした課題を解決する現実的で有用な移動手段として、SLTCSのタクシーチャーターサービスをご提案します。

 

スリランカタクシーチャーターサービスのHP

 

 

SLTCSは経験豊富で政府公認資格を保有するドライバーを採用しており、安全第一の運転でお客様を目的地までお連れします。

公共交通のような混雑やスリの心配もなく、広い国土での長距離も効率よく快適に移動することができます。

また、お客様のご希望に合わせて行き先やスケジュールを柔軟に調整できる自由度も、専用チャーターならではの魅力です。

旅程のご相談は日本人スタッフが日本語で承りますので、言葉の壁を気にせず計画を立てられます。

さらに、言語に不安がある方は日本語を話せるドライバーの手配も可能です。現地でも日本語でコミュニケーションが取れるので更に快適に旅行を楽しむことが可能になります。

更にプラチナプランを選択頂くことで各観光地でドライバーが同行し、現地の文化や歴史をご説明いたします。より深くスリランカについての理解と文化体験を楽しむことができます。ぜひSLTCSのタクシーチャーターサービスをご利用ください。

 

スリランカタクシーチャーターサービスのHP

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次