バワ建築ホテルの傑作「ヘリタンスカンダラマ」への行き方を徹底解説!

バワ建築ホテルの傑作「ヘリタンスカンダラマ」への行き方を徹底解説!
  • URLをコピーしました!

ヘリタンスカンダラマ(Heritance Kandalama)は、スリランカ中央部ダンブッラ近郊にある伝説的な5つ星ホテルです。著名な建築家ジェフリー・バワが設計したこのホテルは、熱帯のジャングルと一体化するようにデザインされており、まるで自然の中に建物が溶け込んでいるかのような唯一無二の景観が魅力です。

ヘリタンスカンダラマ
ヘリタンスカンダラマ
ユイ

ジャングルに佇むヘリタンスカンダラマ: ホテルの外観は鬱蒼とした森の崖沿いに伸び、遠目には森に覆われて見えるほど。周囲には広大なカンダラマ湖と熱帯林が広がり、リゾート内には猿や野鳥が姿を見せることもあります。

アルジュン

静寂な大自然の中に身を置ける環境が魅力ですが、その反面アクセスは決して容易ではありません。

スリランカの主要都市から離れた辺鄙な場所に位置し、徒歩圏に商店やレストランもないため、事前に移動手段をしっかり計画する必要があります。

本記事では、日本から個人旅行で訪れる方に向けて、ヘリタンスカンダラマへの行き方を分かりやすく解説します。

コロンボ市内およびバンダラナイケ国際空港(通称コロンボ空港)からホテルまでのアクセス方法を中心に、所要時間や道中の様子、安全面のポイントについて詳しく紹介します。

特に初めてスリランカを訪れる方でも安心してプランニングできるよう、公共交通機関を利用する方法と貸切タクシーチャーターを利用する方法のメリット・デメリットを比較しながらご案内します。それでは、憧れのヘリタンスカンダラマまでスムーズに辿り着くためのポイントを見ていきましょう。

目次

ヘリタンスカンダラマの場所と距離

ヘリタンスカンダラマは、スリランカの「文化三角地帯」と呼ばれるエリアの中心部に位置しています。世界遺産で有名なダンブッラ石窟寺院シギリヤロックのちょうど中間あたりにあり、両観光地から車で約30~40分とアクセス良好なロケーションです。

ヘリタンスカンダラマの場所

さらに古都ポロンナルワ(車で約2時間)や初代王都アヌラーダプラ(約1時間45分)といった主要観光地へも日帰り圏内に収めており、ホテルは文化遺産巡りの拠点としても最適です。

エラ

とはいえ、ホテル自体は主要な街から離れた湖畔の森の中にひっそりと建っており、周囲には自然以外ほとんど何もありません。

最寄りの町であるダンブッラ市街地からも約7~10km離れており、一般の路線バスが停車する場所ではありません。幹線道路から小道に入った先のジャングル内に位置するため、アクセス面では少々工夫が必要です。

実際、コロンボ方面から車で向かう場合、最後は舗装された幹線道路から分かれて5分ほど未舗装の森の中の道を進んでホテルに到着します。このように「秘境」のような立地ゆえ、ヘリタンスカンダラマへの行き方は事前情報が少なく不安に感じる旅行者も多いでしょう。

アルジュン

しかしご安心ください。コロンボ市内または空港からヘリタンスカンダラマへ向かう手段は大きく分けて2通りあります。

本章では、その2つの移動方法(公共交通機関を利用する方法、貸切タクシー/チャーター車を利用する方法)について、それぞれの特徴や所要時間、道中の様子を詳しく解説します。ご自身の旅のスタイルや予算に合わせて、最適な移動手段を選ぶ参考にしてください。

コロンボ市内・空港からの移動手段を比較

スリランカの首都コロンボ(市内中心部)や主要国際空港であるバンダラナイケ国際空港(コロンボ空港)からヘリタンスカンダラマまでは、およそ170km前後の道のりです。移動手段としては大きく分けて以下の2つがあります。

  1. 公共交通機関(バス・鉄道)+タクシー/トゥクトゥク乗継
  2. 貸切タクシー/チャーター車を利用(直行)

それぞれの方法について、所要時間の目安やメリット・デメリットを見てみましょう。

公共交通機関利用の場合の所要時間:
コロンボ市内から長距離バスや鉄道で中部エリアへ移動し、最後にタクシーまたは三輪タクシー(トゥクトゥク)でホテルまで向かうルートでは、合計5~7時間以上かかるのが一般的です。途中で1泊を要するケースもあり、特に初めての旅行者にとっては時間も体力も要する長旅となります。

貸切タクシー利用の場合の所要時間:
専用車で直接向かう場合、空港から約3.5~4時間、市内からでも約4.5~5時間で到着します。公共交通に比べ格段に早く、乗り換えも不要です。

費用面では、公共交通が圧倒的に安価で、長距離バスなら数百スリランカルピー(数百円程度)、鉄道も数百~千円以下で移動できます。

一方、貸切タクシーは車1台あたり片道で日本円にして約15,000~20,000円程度かかります(人数で割勘にすれば1人当たりの負担は下がります)。費用対効果の判断となりますが、限られた旅行日程で効率よく移動したい方、安全・快適に旅を進めたい方には後述のタクシーチャーター利用がおすすめです。

以下では、それぞれの移動方法について具体的に解説し、道中の風景や安全面の注意事項にも触れます。

方法① 公共交通機関で行く場合(電車・バス利用)

アルジュン

最も費用を抑えられる行き方は、公共の長距離バスや鉄道を利用して目的地近くまで行き、最後にタクシーまたはトゥクトゥク(三輪タクシー)でホテルへ向かう方法です。

コロンボ市内・空港から直接ホテルへ行く公共交通は無いため、いくつかの乗り換えが必要になります。一般的なルートは次の通りです。

コロンボ市内からの場合の経路

例として、まずコロンボから鉄道で古都キャンディへ(所要約3時間)。

コロンボからキャンディ

キャンディで1泊し、翌日バスでシギリヤまたはダンブッラ方面へ移動(所要約2~3時間)。シギリヤやダンブッラに到着後、現地でタクシーかトゥクトゥクを手配してホテルへ向かいます。


もしくは、コロンボの長距離バスターミナル(フォート駅隣接のペター地区)からダンブッラ行き直通バスに乗り、終点ダンブッラで降車(所要約4~5時間)。

ダンブッラからタクシー/トゥクトゥクで約20分走ればホテルに到着します。

ダンブッラの駅からヘリタンスカンダラマ

バンダラナイケ国際空港からの場合

バンダラナイケ国際空港

空港近くの町ニゴンボやエアポートタクシースタンド付近から、北中部方面行きの長距離バスに直接乗車することも可能です。例えばエアポートから発着するアヌラーダプラ行きバスやダンブッラ行きバスが利用できれば、コロンボ市内に出ずにそのまま目的地方面へ向かえます。

エラ

ただし運行本数がそれほど多くないため、タイミングが合わない場合は一度コロンボ市内へ移動して乗り換える必要があります。


また、大きな荷物を持ってのバス移動は大変であり、夜間の長距離バス利用は避けた方が無難です。スリランカのバスは夜遅くは本数が減りますし、治安面でも深夜のバス停で待つのは好ましくありません。

メリット

移動費を大幅に節約でき、途中で有名観光地に立ち寄る旅程も組みやすい点です。

例えば上記のようにキャンディやシギリヤで途中下車・観光しながら向かうことで、移動自体を旅の一部として楽しむことができます。「旅そのものを満喫したい」というバックパッカー志向の旅行者には向いているでしょう。

デメリット

やはり不便さと時間のかかることが最大の難点です。特に鉄道とバスを乗り継ぐルートでは合計移動時間が長く、途中で1泊が必要になるケースも珍しくありません。

ユイ

複数の乗換えに加え、バス停や駅での待ち時間、慣れない土地での道順確認など、体力的・精神的負担も大きくなりがちです。

さらに大きなスーツケースを持っている場合、混雑したバス車内では身動きが取れず苦労しますし、貴重品の管理にも気を遣います。

トゥクトゥクは手軽な移動手段ですが、小型でオープンエアな乗り物のため長距離移動には不向きです。

ダンブッラ~ホテル間程度の短距離なら問題ありませんが、高速道路並みのスピードで何時間も幹線道路を走るのは危険で現実的ではありません。以上のように、公共交通を使った行き方は「安く行けるが大変」というのが実情です。

道中の立ち寄りスポット

もし公共交通を利用してコロンボからダンブッラ方面へ向かう場合、道中ではスリランカの多彩な風景を目にすることができます。コロンボ近郊を出ると、やがて熱帯の田園風景が広がり、椰子の木や緑の水田が車窓を流れていきます。

アルジュン

途中通過するクルネーガラという町では、大きな岩山の上に鎮座する白い仏像(バヒラワカンダ仏)が遠くに見えることもあり、車内からちょっとした名所見物ができます。

クルネーガラの大仏

さらに北上すると乾燥帯のジャングルが増え、時折サルが道路沿いの木々に姿を現すことも。バス旅は決して快適とは言えませんが、ローカルな空気を感じながら景色の移り変わりを眺めるのは貴重な体験になるでしょう。

安全面の注意

スリランカの長距離バスや鉄道は基本的に治安は悪くありませんが、スリや置き引きには注意しましょう。大きな荷物は自分の視界に入る位置に置き、貴重品は身につけて管理します。

特に夜間の移動は避け、やむを得ず遅い時間になる場合は信頼できるタクシーを使うなど、安全を最優先に行動してください。

また、降車後にホテルまで向かうタクシーやトゥクトゥクは必ずその場で料金交渉を行い、納得してから乗車しましょう(深夜料金の上乗せ等に注意)。

ヘリタンスカンダラマへ向かうトゥクトゥク

初めてで不安な場合、ダンブッラのバス停などには客待ちのドライバーがいますので、英語でホテル名を告げて交渉すれば大丈夫です。

とはいえ総合的に見て、公共交通+現地タクシー移動は経験豊富な旅慣れた方以外にはあまりおすすめできません。短い休暇で訪れるのであれば、多少費用はかかっても次に述べる快適な手段を検討する価値があります。

方法② :貸切タクシー(チャーター車)で行く場合

最も簡単で安心できるのは、貸切タクシー(チャーター車)でホテルまで直行する方法です。

空港到着ロビーでドライバーに迎えてもらい、そのまま車に乗り込めば、あとは運転を任せて休んでいるうちにホテルまで運んでもらえます。一度乗ってしまえば乗換えは一切なく、 door-to-door で目的地に行ける気軽さと時間短縮が大きな魅力です。

エラ

特に深夜にコロンボ空港へ到着する場合、そのまま夜道を長距離移動することになるため、安全面を考えるとチャーター車の利用が最善の選択肢となります。

タクシーチャーター
タクシーチャーター
アルジュン

前述の通り、コロンボ空港から直接車で行くと約3.5~4時間、コロンボ市内からでも約4.5~5時間が目安です。途中でトイレ休憩や軽食の立ち寄りも可能ですが、それでも半日あれば十分到着します。

ユイ

運転手は道に詳しいプロですので、土地勘のない旅行者が自力で乗り継ぐよりも圧倒的に効率的です。

タクシーチャーターのメリット

タクシーチャーターを活用するメリットは以下です。

快適さと自由度
冷房の効いた車内で移動でき、荷物も全てトランクに積んだまま安心して旅程を進められます。車を一日チャーターすれば、道中で好きな場所に立ち寄ることも可能です。例えば途中のダンブッラ石窟寺院やシギリヤロックに寄って観光してからホテルに向かうプランも、運転手と相談すれば柔軟に組めます。限られた休暇を有効活用するには理想的な方法でしょう。

スリランカタクシーチャーターサービスのドライバー

安全性と安心感
信頼できるドライバー付きの車であれば、治安面の心配はぐっと減ります。見知らぬ土地で夜遅くバスを待ったり、乗り換えに戸惑ったりする不安とは無縁です。弊社スリランカタクシーチャーターサービス(SLTCS)のような日本人が運営するチャーター会社を利用すれば、予約段階から日本語でサポートできるので初めてでも安心です。

スリランカタクシーチャーターサービス

到着ロビーで名前ボードを持ったスタッフがお出迎えし、そのままホテルまで送り届けてくれるため、「本当に辿り着けるか」という心配をする必要がありません。

複数人で割安
貸切車は1台あたりの料金なので、人数が増えれば1人当たりの負担額は低くなります。例えば2~3人で共同利用すれば、長距離バス+タクシーを個別に手配する場合と比べても割高感はそれほど無くなるでしょう。グループ旅行や家族旅行なら断然チャーターがお得です。荷物が多い場合も、大きめのワゴンタイプの車両を選べば全員と荷物を一度に運べてスムーズです。

デメリット

唯一のデメリットは費用がかかることですが、これはサービスの質と移動時間の短縮によるメリットを考えれば納得の出費と言えます。

弊社では旅程全体をチャーター頂くことで1日あたり税込で1台1万5000円程度でチャーターをすることが可能です。

ユイ

3人で旅行すれば1日あたり1人5000円程度でチャーターをすることが可能です!

タクシーチャーター代金
エラ

上記は英語ドライバー価格ですが日本語ドライバープランも取り揃えています!

道中の風景

貸切タクシーでの移動中も、車窓からスリランカの多彩な景色を楽しめます。車は高速道路または幹線道路をひたすら北東方向に走ります。

コロンボを出発してしばらく都市郊外を抜けると、あとは緑豊かな田園地帯やヤシ林の中を進みます。途中、ドライバーに頼めば道端のフルーツスタンドで南国フルーツを味わったり、休憩所でセイロンティーを飲んだりといった小さな楽しみも可能です。

アルジュン

車内から見える景色についてドライバーが解説してくれることもあり、プライベートツアー感覚で移動時間を過ごせるでしょう。

ダンブッラ近郊まで来ると、巨大な「黄金寺院」(仏歯寺)の金色の仏像や岩山が視界に入ります。そして最後の数キロは森の中の細道に入り、野鳥の声や虫の音が聞こえてきます。木々の合間にカンダラマ湖の水面がちらりと見えたら、もうすぐヘリタンスカンダラマに到着です。

日本語で相談しながら旅程に合わせた専用車チャーターができるため、移動の不安を一気に解消できます。

旅慣れていない方や時間を有効に使いたい方こそ、無理に公共交通にこだわらずプロのドライバーに任せるのが賢明な選択と言えるでしょう。

まとめ:ヘリタンスカンダラマへ快適に辿り着くために

スリランカ屈指のリゾートホテル、ヘリタンスカンダラマへの行き方について、コロンボ市内および空港からのアクセス方法を比較しながらご紹介しました。ポイントを振り返ると以下の通りです。

  • 公共交通ルート: 費用は安いが乗換えや所要時間が長く、体力と時間に余裕がある方向き。旅の途中で観光地に寄り道したいバックパッカーには良い経験になりますが、初めての個人旅行で安全・確実に行きたい方にはハードルが高い。特に夜間の利用や大きな荷物を抱えての移動は避けるべきです。
  • 貸切タクシー(チャーター)ルート: 費用はかかるものの、最も早く楽にホテルへ到着できる方法。ドアツードアの移動で乗換えストレスがなく、深夜到着でも安心して任せられます。複数人で使えば一人あたりの負担も軽減され、効率よく観光地巡りをする場合にも最適です。

何より、ヘリタンスカンダラマでの滞在そのものを存分に楽しむためにも、行き帰りの移動で無理をしないことが大切です。限られた休暇の時間を移動に取られすぎてしまってはもったいないですよね。

少し贅沢に感じても、快適なタクシーチャーターを利用してスムーズにホテル入りし、着いたその日から絶景のリゾートを満喫することをおすすめします。

雄大な自然に囲まれたヘリタンスカンダラマでの滞在はきっと期待以上の体験となるでしょう。ぜひ安全で快適なアクセス方法を選択し、憧れのジャングルリゾートで思い出に残るひとときをお過ごしください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次